ホーム > 研修医・専攻医トップページ > 医科研修医 > 初期臨床研修医's Voice

ここから本文です。

更新日:2018年12月18日

初期臨床研修医's Voice

 

春日井市民病院を研修先に選んだ理由

症例数はどこにも引けを取らないし、福利厚生や寮での生活環境も良かった。それに出身大学がバラバラなので、グループ意識がなく、みんなスタートが一緒というのも働きやすいだろうと感じた。(2年目)救急車の数が多いので、症例に多くかかわることができると思ったから。(2年目)病院見学をした時に、救急の症例数が多くて忙しそうな中でも、研修医の先生たちが楽しそうにしていたから。(2年目)私も病院の見学がきっかけ。科の先生とスタッフの皆さんが優しく親切だったから。いろいろな職種の人がみんな笑顔で挨拶してくれて、感じが良かった。他の病院見学では経験できないことだった。(1年目)

春日井市民病院、ココがウリです!

当直や救急を始める時期が早いので、できるようになるのも早いと思う。当直は必ず帰ることができるし、夜間待機の強制がないのもありがたい。(1年目)学生時代に勉強した典型的な症例は、早い段階で全て診ることができる。(2年目)救急がメインになるが、ひとしきりの症例を診ることができるので、医師としての基礎体力がつく。(2年目)1年目の早い時期から、様々な救急の症例をたくさん任せてもらえる!(1年目)各ローテに研修医の配置が一人ずつなので、先生を独占して質問攻めにできる環境。大学病院からも先生がたすき掛けで来てくれるような、いい病院!(2年目)症例数が多くて先輩後輩の雰囲気がいいので、人間関係に悩む暇がない(笑)。純粋に臨床面に打ち込める。(1年目)

研修中に、学ぶことが大きかった症例や経験は?

夜間救急は、常に気が抜けない。「この患者さんの生活環境は?今このまま帰したら、一人でなくなってしまうのでは?」という方も多く、医学的なことはもちろん、患者さんの生活環境まで常に考えるようになった。(2年)救急で心不全で運ばれてきた患者さんが治療中にCPA(心肺不全)になり、短期間の間に亡くなった。現場の厳しさを知った。判断が急務だと感じた。(1年目)後で聞くとニュースになっていたような大きな症例を診ている。ちなみに、心筋梗塞で運ばれてきた人が行きつけの飲食店の店長さんだったことがある。自分が地域に繋がっていることを実感した。(2年目)当直時に来た患者さんが大動脈解離だったことや、「自宅で倒れていた」という人の受け答えがおかしく、実は心不全だったことがある。どちらも2年目の先輩の指摘で気づくことができた。やはり先輩は目の付け所が違う!(1年目)救急外来だとメンタル系の患者さんも多い。その日もメンタル系の患者さんだと思われたが、ふと直感が働いて心電図を撮ってみたら、心筋梗塞の患者さんだった。(1年目)アナフィラキシーショックの人がウォークインで歩いてきたこと。アドレナリンを打ち、症状がみるみる改善した。早期の対応で改善していくことを体感できた。(1年目)重症患者さんの色々な所見が取れるのは大きい。「この状態の患者さんは手が冷たいんだな」などと、現場で診ていないと分からないことは多いと思う。(2年目)

職場の雰囲気や他職種とのコミュニケーションは?

救急外来の看護師さんや、放射線技師さんとよく関わる。自分は医者とはいえまだ1年目なので、放射線画像の撮り方等、アドバイスをしてもらっている。(1年目)目上の先生たちとも飲みに行くなど、仲良くしてもらっている。(2年目)コメディカルの人ともよく話せるようになってきた。声をかけてもらえるので、働きやすい。(1年目)雰囲気はとてもいい。研修医の部屋もキレイな方だし、今はパクチーが植えられている(笑)。(1年目)各科の先生が優しい!ローテ中、先生と一緒にお昼ご飯を食べる科もあり、気軽に質問できる。(1年目)出身大学は様々。同期とは仲良く、切磋琢磨。2年目の先生たちも優しい。(1年目)

当直明けや時間外手当てはどのようになっている?

基本的に当直明けは休み。仕事があり残っていると「なんでまだいるの?早く帰って!」と言ってもらえる。(2年目)お給料にも満足している。(1年目)時間外の手当てはきちんともらっている。オペに入っている時や、救急車のローテで長引くこともあるので、定時の17時15分以降は申請する。(1年目)

寮生活はどんな感じ?

病院まで徒歩5分と近くてリビングが12帖と広くて、キレイだし、これで月2万2000円なのは安い!昨日も研修医同士でホームパーティーをした。(1年目)収納スペースが多いので片付けやすい。(1年目)みんなで一緒に忘年会の出し物の練習をしたりして、忘年会前から楽しんでいる。(2年目)デメリットなし!同級生や一つ上の先生が、頼りたいときにすぐそばにいる、いい環境。(1年目)周囲に自然が多い環境も気に入っている。(1年目)とても快適。広い部屋で職場に近い環境で、オール電化!周りも研修医ばかりなので、食事に行ったりしてコミュニケーションが取れる。(1年目)

オフの時間はどう過ごす?

当直メンバーみんなで、ブランチのようにご飯に出かけることも多い。元気な時は、そのままアウトレットへ。(2年目)休みは読書や旅行をする。この前は休みが合った同期の研修医3人で旅行した。(1年目)当直メンバー皆で銭湯に行ってから寮に帰り、昼から夜まで寝ることもある。(1年目)当直明けが休みなので、寝てから走って、風呂に入って、酒を飲む!(1年目)平日休みはお店も空いてるし、貴重。友人と会ったり、買い物したり。(1年目)当直明けは疲れていたら寝る、元気があれば遊びに行く。平日休みは、銀行や郵便局の手続に便利。土日は一般の友達と遊ぶ。5年目くらいまでの先生たちとバーベキューをしたり。(2年目)

今後の目標は?

今後どの科にいっても、医者として的確にコンサルトできるようになりたい。(2年目)いよいよ研修期間が終わるので、これまで培ってきた全てを糧に、将来に向かっていきたい。救急に関して不安はない!(2年目)「ためらっていると成長しない」と2年目の先生に言われた言葉を大切にしたい。(1年目)もうすぐ新しい一年生が入ってくるので、今の2年目の先生たちのように、教えられる存在になりたい。(2年目)ここでパターンを重ねて度胸がついた。この経験を生かしたい。(2年目)2年目の先生が卒業したら自分たちが先輩になる。来年入ってくる研修医に恥じないように頑張りたい。(1年目)

後輩になる皆さんにメッセージを。

国試頑張ってください!それがスタートライン!!!(2年目)入ったら、一緒に寮で集まりましょう。楽しみに待っています。(1年目)全力を救急に注ぐ二年間。100%を救急にあててもいいという人は、ぜひ。(2年目)ここは「入ったら、できるようになる」病院。自分を大切に頑張って。(2年目)忙しいけれど、なんとかなるよ!(1年目)

ページの先頭へ戻る