ホーム > 当院のご紹介 > 当院の取り組み > 講座等のイベント > 市民公開講座一覧

ここから本文です。

更新日:2024年3月7日

市民公開講座一覧

春日井市民病院は、地域のみなさまに知ってもらいたい医療のことや当院の取り組みについてわかりやすく解説する市民公開講座を定期的に開催しています。
令和5年度は「すべての方に市民病院のチーム医療を届けたい」をテーマとし、年4回の開催を予定しています。市民病院では、医師とその他の職種が、各々の専門領域の力を発揮して、あらゆる側面から介入・治療していく多職種チーム医療を展開しています。各領域の担当者から多職種チーム医療の現状を紹介したいと思います。
どなたでもご参加いただけますので、みなさまお誘いの合わせの上、お越しください。事前申込みは各講座ごとに行いますが、当日参加も可能です。

令和5年度

日付

題名

診療科

講師名

64

6月3日

大腸がん診療の最前線

消化器内科

平田慶和

看護師

深尾夏代

65

8月26日

腎臓病を知ろう!

腎臓内科

坂洋祐

薬剤科

大岩拓馬

栄養管理室

大門有紀

66

10月28日

誤嚥性肺炎の評価って何?

耳鼻咽喉科

佐藤雄二

看護師

松永美保

リハビリテーション技術室

磯野万里

67

2月24日

皆で支える心不全

循環器内科

小栗光俊

リハビリテーション技術室

安田勇士

看護師

服部初美

薬剤科

小川英也

令和6年度市民公開講座年間予定一覧(PDF:883KB)

令和4年度

日付

題名

診療科

講師名

62

9月10日

乳がんと遺伝子

外科

古田美保

臨床検査科

加藤慎也

63

3月4日

上手な内視鏡受診のコツ

内視鏡センター

高田博樹

令和2年度

日付

題名

診療科

講師名

61

Web配信中

子どもの食物アレルギー

小児科

小林貴江

産婦人科の手術

産婦人科

大塚かおり

令和元年度

日付

題名

診療科

講師名

58

6月1日

中高年の整形疾患について 自分の足で歩くためのあれこれ

リハビリテーション科

平出隆将

熱中症から身を守る

救命救急センター

近藤圭太

59

12月2日

輸血について

臨床検査技術室

神野洋彰

悪性リンパ腫とは

血液・腫瘍内科

小椋美知則

60

2月8日

肥満症とその合併症について

糖尿病・内分泌内科

松田淳一

高度肥満を手術で治す

がん相談支援センター

會津恵司

平成30年度

日付

題名

診療科

講師名

54

6月30日

人生を生ききるための医療とケア

がん相談支援センター

會津恵司

55

10月8日

スポーツによる傷害予防ウォーミングアップとクールダウン

リハビリテーション技術室

京地拓也

食べて減らせる?塩・糖・脂

栄養管理室

大門有紀

56 12月8日 口から始まる健康寿命 歯科口腔外科 堀部宏茂
近藤未来

57

2月16日

めまいってどうして感じるの?

耳鼻咽喉科

佐藤雄二

白内障と緑内障の違い知っていますか?

眼科

芳賀史憲

平成29年度

日付

題名

診療科

講師名

50

6月10日

災害拠点病院の概要について

院長

渡邊有三

深部静脈血栓症(エコノミークラス症候群)について

血管外科

玉井宏明

応急処置方法等について

整形外科

鈴木浩之

DMATについて

救命救急センター

近藤圭太

51

9月9日

最近のお産事情と産後ケア

産婦人科

奥村敦子

当院で提供している産後ケアと子育て支援サービス

助産師

中橋香那子

乳児期のスキンケアと食物アレルギーとの関連について

小児科

小林貴江

52

12月9日

化繊・ウールでかゆい、アトピー性皮膚炎の皮膚~その違いは遺伝子にあった~など

皮膚科

古橋卓也

53

2月10日

膵臓を知って、膵臓がんを知ろう

内視鏡センター

髙田博樹

消化器がんの放射線療法

放射線治療科

小崎桂

平成28年度

日付

題名

診療科

講師名

46

6月18日

しのびよる病気骨粗しょう症

整形外科

泉田誠

転倒予防について

リハビリテーション技術室

中﨑亨

47

9月10日

乳がんの診断から治療の最新情報

化学療法センター

古田美保

3Dマンモグラフィ

放射線技術室

大水裕子

48

12月3日

よくわかる不整脈と心不全のお話し

循環器科

小栗光俊

大口志央

49

2月11日

医師と看護師が語る本当に怖い!くも膜下出血

脳神経外科

桑山直人

脳卒中リハビリテーション看護認定看護師

清原達観

平成27年度

日付

題名

診療科

講師名

42

6月13日

よくわかる前立腺がんのはなし

泌尿器科

春日井震

当院の放射線治療とトモセラピーについて

放射線科

小崎桂

43

9月26日

肝臓病に使うわかりやすい薬のはなし

薬剤部

中﨑みづき

肝臓病の最新情報

消化器科

祖父江聡

44

12月12日

もの忘れと認知症のおはなし

神経内科

寺尾心一

認知症看護認定看護師

伊藤松恵

45

2月6日

よくある眼の病気

眼科

福田紘子

知っておきたい耳と鼻の病気

耳鼻いんこう科

佐藤雄二

平成26年度

日付

題名

診療科

講師名

38

6月21日

体の健康は口の中から

歯科口腔外科

脇田壮

肺炎を予防するためのポイント

松永美保

正しいブラッシング方法

清水純子

39

9月13日

怖い腎臓病を早期発見するために

内科

成瀬友彦

慢性腎臓病(CKD)の現状と課題

渡邊有三

40

12月13日

肺がんと言われたらどうする?

呼吸器科

松本修一

41

2月14日

食物アレルギーの診断と治療について

小児科

小林貴江

家庭でのアレルゲン除去について

栄養管理室

大門有紀

いざという時のエピペン注射

薬剤部

服部芳明

平成25年度

日付

題名

診療科

講師名

34

6月8日

心臓発作の治療と予防

循環器科

寺澤彰浩

脳卒中の治療と予防

神経内科

寺尾心一

35

11月2日

糖尿病の現状と最新の治療について

内科

佐々木洋光

糖尿病の予防について

松田淳一

36

12月7日

がんを乗り越えて

NPO法人ミーネット

渡辺茂樹

ここまで進んだ早期消化管がん(胃・食道・大腸)の診断・治療

消化器科

平田慶和

がん腹腔鏡施術治療について

日帰り手術センター

渡邊真哉

37

2月15日

もの忘れと認知症について

神経内科

寺尾心一

退院支援サービスについて

地域連携ステーション

白澤恵

平成24年度

日付

題名

診療科

講師名

30

6月9日

婦人科のがんについて

産婦人科

下村裕司

婦人科の漢方治療について

早川博生

31

9月8日

慢性閉塞性肺疾患(COPD)について

呼吸器科

鳥居正芳

楽に息をする、楽に動ける体を作る

リハビリテーション技術室

山下裕

32

12月2日

心臓発作の治療と予防

循環器科

寺澤彰浩

脳卒中の治療と予防

神経内科

寺尾心一

33

3月2日

腰部脊柱管狭窄症について

整形外科

泉田誠

関節リウマチ治療の現状について

種田陽一

平成23年度

日付

題名

診療科

講師名

26

6月4日

足の血管のお話

血管内治療センター

大場泰洋

足の血管の検査

臨床検査技術室

若林弥生

27

9月3日

がん患者さんのメンタルケア~緩和ケアチームの取組み

精神科

長島渉

がん性疼痛看護認定看護師

森本優子

28

12月3日

胃がんの話

消化器科

坂本知行

大腸がんの話

日帰り手術センター

笹本彰紀

29

2月18日

糖尿病治療の展開

糖尿病センター

松田淳一

糖尿病から足を守る

糖尿病看護認定看護師

谷口美和子

糖尿病の薬について

薬剤科

田中伸明

平成22年度

日付

題名

診療科

講師名

22

6月19日

B型・C型肝炎の最新の治療

消化器

祖父江聡

胆道の病気~胆石症を中心に

高田博樹

23

9月18日

脳出血とくも膜下出血の治療について

脳神経外科

桑山直人

脳梗塞の診断・治療・予防

神経内科

平山幹生

24

12月4日

脳出血とくも膜下出血の治療について(再講演)

脳神経外科

桑山直人

脳梗塞の診断・治療・予防(再講演)

神経内科

平山幹生

25

2月19日

狭心症・心筋梗塞の診断・治療・予防

循環器科

寺澤彰浩

狭心症・心筋梗塞の外科治療

心臓血管外科

萩原啓明

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

ページの先頭へ戻る