ここから本文です。
更新日:2025年6月23日
第55回地域連携研修会
地域で暮らしている認知症の方と家族の関わり方
今回、「地域で暮らしている認知症の方と家族の関わり方」をテーマに行いたいと思います。つきましては、次のとおり地域連携研修会を開催します。ご多忙とは存じますが、ご参加くださいますようお願いします。
令和7年7月4日(金曜日)14時30分から15時30分まで
(1) オンライン開催(Webex)
(2) 対面開催(春日井市民病院3階講義室)
介護支援専門員、訪問看護師、地域包括支援センター職員、通所介護職員、訪問介護職員、施設職員等
(1)認知症とは
(2)認知症の方への関わり方
(3)介護者への支援のポイント
講義時間 40分、Q&A 15分
50名程度
ページ下部の専用申し込みフォームからお申込みください。
Q&Aでは、事前質問を元に当日講師がお答えします。案内文に添付されたQRコードより事前アンケートの回答もお願いします。
無料 通信費用は自己負担
令和7年6月27日(金曜日)までにお申し込みください。
講義資料については、6月30日以降配布予定です。(申込者限定)
春日井市民病院
医療連携室 幡野 吉原
電話番号 0568-57-0057
関連リンク