ホーム > ご来院の皆さま > 認知症を予測する、夕方からの「脳の健康診断」。トワイライトドック > 海馬の大きさを測る脳検査「BrainSuite(ブレインスイート)」とは

ここから本文です。

更新日:2024年11月18日

海馬の大きさを測る脳検査「BrainSuite(ブレインスイート)」とは

「BrainSuite(ブレインスイート)」は、東北⼤学加齢医学研究所の開発したAI画像解析技術に基づき、健康なうちから海馬の大きさを知り、予防行動につなげる検査です。

頭部MRI画像をAIで高速解析し「健康時の海馬の大きさ」を正確に測定することで早期認知症予防の指標を提供します。この検査は認知症の診断をするものではなく、認知症予防のために生活習慣を見直すきっかけを作るものです。

海馬の萎縮は30代から始まることが分かっています。早いうちに現在の状態を知り、脳の健康を意識した生活を送ることが、将来の脳の健康を保つ秘訣になります。

AIで海馬を測定する「BrainSuite(ブレインスイート)」で脳の健康診断をしてみませんか。

詳しくはこちら → BrainSuite(ブレインスイート)公式サイト(外部サイトへリンク)

202412_brainsuite1202412_brainsuite2